RYUGASAKI
Yamagata
Ceramic Art






  龍ケ崎焼は、地元、龍ケ崎から出土される鉄分の多い粘土を使用し釉薬は主に桜の木の灰を使用してる事で個性的な発色があり使い込むほど色や風合いが増してくる味のある器になります。龍ケ崎焼(山縣窯)はそれらの特性を生かし造形創作に取り組んでいます。龍ケ崎焼の面白さをご堪能下さるようお願い致します。
 1951年 北茨城市に生まれる
 1972年 静岡県富士宮市の日展陶芸作家 小田帰山先生に入門
 小田門下の作風は鉄分を含む土壌を得意とした龍ケ崎焼の源流
 1977年 静岡県富士市展入選
 1978年 静岡県富士市展入賞「奨励賞」
 1979年 小田帰山先生から独立し龍ケ崎市に移住する
 1981年 龍ケ崎市野原町築窯 龍ケ崎焼の模索が始まる
 1982年 茨城県芸術祭入選
 1988年 龍ケ崎市大徳町に移築 現在の山縣窯の原型が出来上がる
 1994年 茨城県芸術祭入選
 1994年〜96年 龍ケ崎市生涯学習人材バンク 芸術部門指導者登録
 親子ふれあい陶芸教室講師 各地区公民館の陶芸講座を指導
 2000年 くりーんプラザ龍・陶芸教室指導、陶芸クラブどんぐり講師
 ほぼ、この時期に龍ケ崎焼の技法が確立する
 2013年 新日陶展「銀賞」 作品名「深山の春」
 会員推薦により新日陶展の会員となる
 2014年 新日陶展「大賞」 作品名「心ひらく時」
 2015年 新日陶展「シンリュウ賞」 作品名「燃えあがる」
  現在に至る
Base template by WEB MAGIC.  Copyright © 2015 山縣窯 All rights reserved.